ヘアサイクル

「ヘアサイクル」という言葉を聞いたことがありますか?
ヘアサイクルとは、髪の毛が抜け落ちても、同じ毛穴からまた新しい髪の毛が生えてくる。この繰り返し行われる生え変わりのことで、毛周期とも言います。

たとえ健康で正常な髪の毛であっても寿命があり、いつかは抜けてしまいますが、また新しい髪の毛が生えてくるのです。
このヘアサイクルは、育毛をする上で是非知っておきたいことですので、ここで勉強しておきましょう。

ヘアサイクルは「成長期」⇒「退行期」⇒「休止期」⇒「成長期」と移り変わり(サイクル)し、これを何度も何度も繰り返します。

成長期とは「毛乳頭」から栄養分を受け取った「毛母細胞」が、細胞分裂を繰り返して髪の毛が成長する過程です。

男性だと通常2~6年、女性の場合だと4~7年位続くと言われていますから、結構長い期間です。


「成長期」の髪の毛は、髪全体で見ると85~90%を占めるほど多く、残りの15~10%は退行期か休止期と言う訳です。

退行期は、「毛球」が小さくなることで栄養が届かなくなり、毛母細胞の分裂が衰えている状態を言います。退行期の髪の毛は全体の約1%です。また、退行期の期間はおよそ2、3週間といわれています。

残りの9~4%位は休止期となり、休止期の期間は約2、3ヶ月で、毛母細胞の活動が完全に止まって休んでいる状態を指します。
休止期になると、髪の毛は自然に抜け落ちて、健康な髪の毛の持ち主でも1日に約50本~100本も抜けると言われています。

この「ヘアサイクル」の乱れが薄毛やハゲにつながります。髪の毛が成長しきる前に抜けてしまい、薄毛やハゲになってしまうのです。

育毛を行うと言うことは、毛母細胞に栄養をしっかり送り続け、正常な成長を促すということなのです。

人気ブログランキングへ